ホーム > 活動記録 > 2025-26年度 >DSAトークセッション2025+交流会「感動と驚きを求めて ~にぎわいの創出~」

活動記録

2025年10月17日㊎
DSAトークセッション2025+交流会
「感動と驚きを求めて ~にぎわいの創出~」

DSA(一社)日本空間デザイン協会中部支部トークセッション2025+交流会を開催しました。
正会員・江川氏の活動実績をスライドや動画資料で紹介。今回のほんのひと月ほど前に当協会が見学した愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」の「愛・地球博記念館特別展示」も、江川氏のご担当でした。空間を単なる場所でなく、人とモノやコトをつなげるメディアとして新しい価値を創出し、賑わいをつくることで名古屋圏を“盛り上げたい” ... そう語る江川氏と来場者による、気楽なトークでセッションを展開。江川氏が幼い頃から接してきたさまざまなエンターテインメントコンテンツが、仕事のモチベーションにつながっているなど、来場者も共感する話題で“盛り上がり”ました。終了後はセッション会場の階下にある、土鍋炊きご飯のおにぎり専門店・日々是好日さんを交流会会場として貸切。美味しい酒肴と、豊富なおにぎりメニューに、一同再び“盛り上がり”。DSA会員以外の参加もあり、“賑わい”の場となりました。

DSAトークセッション2025+交流会
「感動と驚きを求めて ~にぎわいの創出~」

講師:江川孝生(ノムラメディアス)/日本空間デザイン協会 正会員
日時:2025年10月17日(金) トークセッション18:00~ 交流会 19:30~
会場:名古屋市中区新栄1-6-10 新栄ビル3F 303号室/交流会 1F「日々是好日」
会費:5,000円

【講師プロフィール】
江川孝生
三重県伊勢市二見町出身
2004年愛知県立芸術大学卒業
2004年マネキン会社
2014年展示会ブースデザイン会社
2016年ノムラメディアス(ノムラデュオ)
百貨店やSCでのシーズン装飾デザインやショーウィンドウ、VMD、ディスプレイデザインに従事。
他グラフィックデザインやイベントロゴデザインの作成、賑わいを創出する展示ブースデザイン等も手掛ける。